Delight More「もっと、ワクワクを!」
MIZUKI KANEKO
金児泉希ZHIJUN YE
叶芷君【金児】 叶とは、Rise UP Wellnessの青汁を海外の方へ届けるためのプロジェクトを一緒に取り組んでいます。だから今まさに、Rise UPだからこそ提供できる青汁の価値を生み出そうとしている真っ最中。最近、中国の方に直接ヒアリングして、中国では「青汁=効果はない」という認識があることがわかったばかりです。
【叶】 中国のマーケットでは、昔の青汁のイメージが強いんですよね。一般的に青汁の効果は、整腸剤のようなイメージが先行しているから。
【金児】 きっと、その定着したイメージを覆すような「お客様の目的に合わせて選ぶ、機能性青汁」が、Rise UPだから提供できる大きな価値になる。中国のバイヤー様にはすでに理解いただいて「ぜひ一緒に取り組みたい」というお声をもらえたよね。次のステップは、カスタマー(消費者)に「青汁ってこんなに良いの?!すごいじゃん!」って思ってもらうことだね!
【叶】 そうですね!予想外価値をRise UPの青汁で感じてもらいたいなと思ってます。目標に近づいているのが目に見えてワクワクします。そのワクワクがお客さんにも伝播したら嬉しいです。
【叶】 私たちの価値が「どのようにお客様に届き、どんな状態になっているか」を考えることが、「ワクワク」の定義だと思います。
【金児】 そうだね。毎日の業務は、その定義してくれた状態を創り出すために必要不可欠だと思ってるかな。データで見える数字だけではなくて、それを元にお客様がどう思い、どう創造するかをトコトン考える。根底にあるのはやっぱり「Vision」。
【叶】 商品の画像、課題に対する施策ひとつにしても、お客様の気持ちを考えて届けることは、どの会社よりもこだわっていると思います。お客様のことをトコトン考えて提供する。それがRise UPです。だから、どこよりも良いモノが生み出されるのではないでしょうか。
【金児】 仕事でも、プライベートでも、人を喜ばせるのが好きなんだよね、みんな。予想外価値を生み出したいというマインドなのかな。本質的に考える人が、Rise UPには集まってるよね。
【金児】 常に、あるべき姿(目指す状態)を自問自答し続けることです。仕事だけでなく、趣味も特技も。自分の人生を豊かにするものは何か、どんな自分でありたいかを持ち続けることを意識していますね。
【叶】 本当そのとおり!同感です。そうできない時もあるかもしれないけど、みんなが思い出させてくれるように感じます。チームで向き合ってるからこそ、忘れずにいられる部分ですね。
【叶】 広告やデザインを通して、もっとワクワクを提供したいです。モアコンタクトのサイトを見ていたら、何だかワクワクするな、楽しいなって思ってもらえるように。毎日見に来てもらえるような、他社では感じられないワクワクを届けていきたいです。
【金児】 遠方にいる人たちにも、私たちの創造するモノを通じて、予想外価値を届けていきたいです。ヘルス&ビューティの領域において、Rise UPと取引先の企業様との取り組みによって、新たな価値を生み出していきたいですね。
【叶】 私も予想外価値の概念を常に考えながら、デザインや広告を通してVisionを体現していきます。
【金児】 Visionを体現にむけて、今までにはなかった技術や処方、提案を可能にする商品を提供していきたいね。